セラピスト

『formie』でセラピスト資格を1か月で取得に成功!実際に使ってみて分かったメリット・デメリットを徹底レビュー!

formie 正直レビュー
Pocket

『formie』でセラピスト資格を1か月で取得に成功しました!

 

私は現役で6年ほどセラピストとして働いていますが、きちんとした資格を持っていませんでした。

でもそろそろ独立したいという思いがあり、きちんとセラピストの資格を取得しようと決意!

資格講座の条件
  • すぐに簡単に資格が取れる
  • 出来るだけ低価格
  • セラピストの資格講座が複数ある

いろんな通信講座やスクール、セミナーを調べましたが、費用が高くなかなか自分の条件に合うものが見つかりませんでした。

そんな時に見つけたのが、資格のサブスク『formie』

  • ケータイでスキマ時間にパパっと勉強ができる
  • 1講座\3980(月額制)・初月は\980というリーズナブルな金額(サブスクプラン)

この2つに魅力を感じて『サブスクプラン』に登録してセラピストの資格の1つである『整体&セラピースペシャリスト』講座の勉強開始!

教材の特徴

  • スマホで手軽にテキストが見れる
  • カテゴリーごとにテキスト・動画で簡潔に分かりやすくまとめれらている

スマホで手軽に勉強が出来るので、仕事の休憩時間や通勤時間といったスキマ時間でも、効率よく勉強を進めることが出来ました。

テキストでの勉強はネットニュースを見ている感覚で取り組めたので、普段から勉強習慣がない私でも苦にならなかったのが嬉しいポイント!

資格も1か月ほどで取得できたのでコスパよく資格が取れました♪

資格取得後は、体の仕組みをより深く理解出来たことで施術スキルも上がり、指名のお客様も少しずつ増えてきて良いことづくし!

今はセラピストの独立に向けて、アロマリンパやホットストーンなどの勉強もしています。

『formie』は、忙しい方でもコスパよく学べて資格も取れる、素晴らしいサービスだと思います。

『formie』セラピスト講座公式サイトはコチラ

 

『formie』がおすすめできる5つの理由とは?

私が個人的に『formie』を使って一番良かったところは、スマホで自分のペースで手軽に勉強に取り組めるところです。

仕事や家事のスキマ時間を使って無理なく勉強が出来たので、勉強習慣のない私でも日常生活に取り入れることが出来ました!

他にも『formie』を使ってみて、他の通信講座にはないおすすめポイントを5つほどご紹介します。

 

理由① 月額制で他の通信講座に比べて圧倒的に費用が安い!

『formie』は、他の通信講座と比べて圧倒的な低価格が魅力です。

大手の通信講座では、1講座あたり約3万円~5万円程かかりますが、『formie』は月額制で¥3,980、初月は\980で1講座の受講ができることが出来ます!

『formie』では、40以上の資格講座を受けることが出来るので、複数の資格を取得すればするほど、1つの資格に対するコストは大幅に下がりますよ!

出来るだけコスパよく資格取得をしたい、と考えている人には『formie』はかなりおすすめです!

 

理由② 頑張りしだいで早くに資格取得が出来る!

『formie』は、頑張り次第で資格をスピーディーに取得することが可能です。

公式では最短1ヶ月で1つの資格を取得することが出来ると紹介されています。

私は『整体&セラピースペシャリスト』の資格に挑戦したのですが、約1か月で資格取得に成功しました!

『formie』は教材はカテゴリーごとに分かりやすく簡潔にまとめられているので勉強の計画が立てやすく、スキマ時間でも効率よく学習を進めていく事が出来ますよ。

教材はこんな感じ↓↓

私が実際にやっていた『formie』の学習の流れ

  • 1日に1つのカテゴリーを勉強する、覚えなくても必ず教材に目は通す
  • 休みの日は1時間~2時間ほどまとまった勉強時間を取る

こんな感じで勉強を進めたところ、約1か月半で資格を取ることが出来ました。

こんな感じで『formie』はスキマ時間でも効率よく学習が出来るので、頑張りしだいで早く資格が取れるのは大きなメリットだと思います!

 

理由③ スマホを使ってどこでもいつでも勉強ができる

『formie』は、いつでもどこでも自分のペースで学習できます。

スマホで勉強ができるので、自分の気が向いたときに勉強できるし、教材を持ち歩く必要もないので、とても楽でした。

また、仕事の休憩時間や通勤時間などスキマ時間を活用することで、1日に約30分は勉強の時間を作れたのは大きなメリットです。

『formie』は、自分のライフスタイルに合わせて自分のペースで資格取得が目指せるので、忙しい方にもおすすめ出来ます!

 

理由④ 動画教材もあってすごくわかりやすい!

『formie』の教材には、各部位ごとの手技の基礎を解説する動画もあります。

約1分~2分くらいの短い動画なのでチェックしやすく、写真解説をチェックすることで、技術のポイントや手順を視覚的に理解しやすいことが特徴です。

こんな感じでまとめられています↓↓

どのコンテンツの動画も約1分~2分と短いので、手軽にチェックすることが出来ます。

基礎の施術ではあるものの、具体的な実践が分かりやすく学べますよ!

 

理由⑤ 練習問題が多くて試験対策がしやすい

『formie』の教材には試験対策も出来る練習問題もあるので、試験対策がしやすいところもおすすめポイントです。

練習問題はこんなかんじです↓↓

4択問題には、カッコに入る単語を選ぶもの、文章を選ぶものなどがあります。

記述式の問題もあるので、きちんと覚えているかの確認も出来ます。

間違えたところは、解説を読んでしっかり復習しましょう。

繰り返し問題を解いていくことで、きちんと内容が理解できているのか確認が出来るので、自分のペースで効率よく知識を定着させることが出来ますよ。

私は教材を一通り学んだあと、繰り返し練習問題を解いて検定対策をしていたので、あまり試験勉強が苦にはなりませんでした。

スマホ1台で手軽にし検定策が出来るので、試験勉強が苦手な方には『formie』はかなりおすすめできます!

 

『formie』で資格を取ってみて感じたこと

『formie』でセラピストの資格を取得して良かったことは、コスパよく資格が取れたことと、スマホ1台でいつでもどこでも勉強が出来たので、忙しい毎日でも勉強に取り組みやすかったことです。

教材の内容が分かりやすく、簡潔にまとめられていたので、短時間の勉強でも効率よく学ぶことが出来ました。

ただ、少し不便に感じたことは2つあります。

1つ目は紙のテキストがないこと。

紙ベースでの勉強に慣れていたので、オンラインのみの勉強に最初は戸惑いました。

テキストはコピーすることが出来るので、紙ベースのテキストが欲しい時はコピーするのをおすすめします。

私は、しっかりと時間を取って勉強する時はテキストをコピーしたもので勉強してました。

2つ目は、検定料や認定証の発行の費用について。

『formie』では、月額\3,980で1000P付与(1000Pで1講座受講できる)という形を取っています。

私は月額\3,980の中に検定料や認定証の発行まで含まれていると勘違いしていました。

検定を受ける時は1000P、認定証の発行で1500P必要となるため、人によりますが、検定を受けたり認定証の発行をするときは別途料金がかかる場合があります。

ポイントを貯めておくことで、検定料や認定証の発行にも使えるようです。

私が個人的に感じたデメリットはこの2つですが、それでも全体的に『formie』はメリットの方が大きいと感じました。

 

『formie』はこんな人におすすめ

『formie』がおすすめできる人はこんな人!

  1. できるだけコスパ良く資格を取得したい方
  2. 短期間で資格を取得したいと考えている方
  3. 学びたいことはあるけど、毎日が忙しくてなかなか勉強時間が取れない方

ただ、もともと知識があってより深く勉強したい方には、講座によっては内容に物足りなさを感じることもあるかもしれません。

また『formie』は民間資格になるため、国家資格を取得したいと考えている方にはおすすめできません。

 

『formie』で資格を取得した人の感想を調査してみた!

自分の学びたいことを学んで仕事にも生かせる、しかも1か月程度で資格取得が出来るのはかなりメリットですよね!

普通12個も資格を取ろうと思ったらかなり費用がかさみますが『formie』なら手軽に学びに挑戦できるので良いですよね♪

『formie』はあくまでもコスパよく手軽に資格取得できる、ということが売りなので、教材の内容が基礎を中心としたものが多いのかもしれまんせん。

もともと勉強していて「知識をもっと深めたい」と思っている方だと『formie』だと物足りなく感じるのだと思います。

興味があることを学んでみよう!という方には『formie』は結構おすすめですよ!

 

低価格・短期間でセラピストの資格を取るなら『formie』がおすすめ

低価格、短期間で取りたいならおすすめですよ。

セラピストの資格を低価格・短期間で取得したいなら、『formie』がおすすめです。

大手の通信講座に比べて大幅にコストを抑えることが出来る、スマホ1台あれば、無理なく効率よく学習を進めることが出来るので、頑張れば1か月で資格が取得できるのは、とても魅力です!

また、セラピスト関連の以外でも40種類以上の講座があるので、気になった講座があればコスパ良く学べて資格も取得できます。

出来るだけコストを抑えて資格を取りたい方、コスパ良く学びたい方、転職を考えている方、スキルUPしたい方は、ぜひ『formie』を使ってみて下さい。

『formie』セラピスト講座公式サイトはコチラ